2025年10月14日
「旅でつなぐ 山口の未来」をキャッチフレーズに、伴走型の観光振興コンサルタント「まちおこし舎etwas(エトバス、代表・貞広貴志)が本格的に営業を開始しました。これを記念して、「無料PR診断」のキャンペーンを実施します。
パンフレットも、SNSも、動画も作った。でも、観光客は伸びない。反応も薄い。そんな悩みの解消に向け、etwasが山口県内の自治体やDMO、ホテルなどの観光事業者向けに無料PR診断を実施します。県外の成功事例と比較しながら、あなたの発信の“効き方”を客観的に診断し、改善点をご提案します。
具体的な手順としては、以下のような流れを想定しています。
①10月末までに、etwas公式サイトの問い合わせフォーム( https://etwas-japan.com/contact )からお申し込みいただく。フォームの「お問い合わせ内容」欄の冒頭に、「無料診断希望」と記載の上、現状の情報発信/PRの取り組みと課題について簡略に記してください。
②11月初旬、いただいたフォームの内容と、ウェブなどでの応募事業者の取り組みを精査した上で、3事業者を決定します。選定した事業者とその理由については、当選事業者に直接ご連絡するとともに、プレスリリースでご説明します。
③決定発表からできるだけ早い時期に打合せの機会を持ち、PVや投下予算など基本的なデータをいただくとともに、現状をヒアリングさせていただきます。診断のベンチマークとする事業者を、相談の上、選定します。
④弊社は、打合せ後、2週間以内にリサーチを済ませてリポートを作成し、これに基づく報告の機会を設けます。
診断結果をご報告した後、ご希望の方には、改善に向けた伴走型プラン(有料)をご提案いたします。無料診断が自動的に有料サービスにつながることはありません。
診断対象となるのは、紙とデジタルの双方で展開する観光に関する宣伝で、原則として日本語と英語とさせていただきます。対象は、山口県内の自治体観光担当部局やDMO/観光協会、それに宿泊・立ち寄り施設など観光事業者とさせていただきます。奮ってご応募ください。



